夏の思い出

夏の思い出

前回からなんと2か月も経っていました。

そして夏が終わってしまった・・・

変なお天気でしたね。

雨が多かったから野菜が高くて最近やっと落ち着き始めた感じ。

かと思えば10月なのに真夏日とか。

7月にWEBマガジンに掲載していただいてからハネアント史上最高に忙しかったです。

ハンドメイドサイトとはまた違った反応で驚きの連続でした。

もともと夏は苦手で冬眠ならぬ夏眠してたハネですが、今年はそうもいかず・・・

夏の思い出→ミシンの前。

なんですが、

ホームセンターに行った時BGMでなんとシンプリーレッドが流れていました。

知ってる人は知ってる1980年代後半から90年代にそこそこ流行った英国のバンドです。

結構好きでした。

多分有線放送なんだろうけど、そのチャンネルのセレクトは誰がした?

ホームセンターのスタッフとのギャップに驚いた次第です。

懐かしくてYouTubeで聴いていたらその時代のアーティストが続々と出てくる出てくる。

その中で、ハマったのがジョージ・マイケル。

今?

実は彼の黄金時代は全く興味がなかったハネです。

改めて聴いてみたら、いいじゃないの。

特に「FEEDOM」という曲は多分100回は聴きました。

思えばジェンダーフリーの先駆けな存在だったジョージ・マイケル。

「FEEDOM」もそんな曲。

今だからいいと思えるものに出会えた良かったな。

そういうわけで今年の夏の思い出は1980年代のUKポップを聞きながらバッグを作る、です。

そうそう釣りたてホヤホヤのタイをいただきました。

出刃包丁がサビっていてアラがたくさんとれたのでアラ煮にしました。

照りがあっておいしそう。

おいしかったです。

頬っぺたの部分が一番好きです。

お彼岸にお墓参りに。

県境を越えることになるのでお墓に参ってどこにも立ち寄らずすぐさま帰郷。

ちょうどマスカットの季節でしたが入手できず。

代わりに

こんなの初めて見ました。

グミはグリーンと白の2層になっていて確かにクリームソーダな味でした。

高速道路のSAは本当に楽しい。

以前見つけたパインアメが入ったフエキ君との出会いもSAでした。

なかなか楽しいお出かけになりました。

さてさてもう秋冬シーズンの新作を出さなければ。

ファーバッグを考えています。

乞うご期待!!

#ハネアント神戸 #ハンドメイド #帆布 #北欧 #トートバッグ #ショルダーバッグ #ファーバッグ 

いろいろカテゴリの最新記事