新年あけましておめでとうございます。
旧年と同様変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
昨年は後半が本当に忙しくてありがたい一年でした。
イベントと特集で作っても作っても追いつかなくてお待たせしたお客様もいらっしゃいました。
美容院に行くこともできず、ボサボサ頭のまま年末恒例のスキー旅行に出かけたハネ一家。
今回は初のロッジ泊にチャレンジ。
そこを拠点に車で各地のスキー場を廻る、という初の試みです。
ところが昨年が幻のように嘘みたいに雪がない!
雪を求めて右往左往。
エルニーニョよ、早く終わってくれ!!!
ところでロッジについて少し。
ロッジは当たり前なことですが何もしてくれません。
自宅の延長、なわけですが他の宿泊客に気を使わなくていいのが最大の利点ですね。
2軒長屋スタイルだったのでお隣さんはいましたが、
それでもね、食事とか気にしなくていい。
是非持っていきたいものをご紹介。
①使い捨てスリッパ
②シート式モップ
③洗濯ロープ
ハネが借りたロッジにはスリッパがありましたが、
結構ゴツくて歩きにくくて結局100均で買いました。
仕方がないことですがホテルのように毎日お掃除が入っているわけではないので
ほこりがチラホラ。
ハウスダストアレルギー所持者がいるハネんちなのでほこりが気になってしまいました。
伸縮可能なものがほとんどなので荷物にもならないと思います。
一番困ったのは洗濯。
干すところがない。
洗濯ロープは持っていきましたが掛けるところがない。
これは是非各地のロッジ所有者さまにお願いしたい。
フックを何か所かつけて下さい!!!
あとは何とかします!
お皿とかお鍋もちゃんとあって電磁調理プレートもあるから料理には困りません。
しかし、旅行モードに入っているハネはそんなことするわけもなく。
お弁当も大丈夫ですよ。
電子レンジも常備です。
泊数が3泊以上、長期滞在には本当に便利でコスパもいいと思います。
さて、雪どころか雨が降ってきて、ある日はスキーをあきらめました。

通算3回目の善光寺へ。
年越しそばは「かどの大丸」さんのさらしな。
これは絶品でございます。
はぁ~美しい。
そばの香りと喉越し最高。
おすすめでございます。
そして最終日にやっと降ってくれました。

すごーーーい雲海があたり一面に広がっていましたよ。
幻想的で美しい。
自然ってこういうご褒美くれるんですよね。
残念な気持ちが吹き飛びました。

この日は斑尾高原スキー場に行ったのですが、
県境がスキー場内にあるんですね。
珍しい。
この後、ハネはこけまくって全身ムチ打ち状態に。
そして神戸に帰るわけですが、途中で緊急地震速報が。
中央道を使って帰ったのですが、
もし北陸道だったら、と思うとゾッとします。
この寒さの中、本当に大変な思いをされていると思います。
早くインフラが復旧して安心できるようになりますように。

年が明けて初おいしいもの。
ビゴのパン。
いいじゃないの。
いよいよ明日から本格始動です。
昨年は半年間映画も行けず、製菓部も廃部寸前の休止状態。
こんなことではいけない。
いいものは、豊かな心がないと出来ないのです。きっと。
というわけで、製作も大事だけど趣味も大事にできる一年にしたいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ハネアント神戸 #オリジナルバッグ #ハンドメイド #帆布 #北欧 #ショルダーバッグ #トートバッグ #ロッジ #かどの大丸 #信州そば #斑尾高原スキー場 #ビゴのパン