マルシェ後日談

マルシェ後日談

神戸ハンドメイドマルシェが無事に終了しました。

ハネアント神戸にお越しいただいた方、

ご購入下さった方、

トラブルないように尽力下さった運営スタッフの方、

皆様に感謝です。

両日とも雨予報で諦めムードだったハネ・・・

土曜日は何とか曇天でしたが

日曜日はガッツリ雨。

Oh!No!

しかし、しかし、なのです!

両日共に会場前からご入場者の行列が・・・

そして終日ずーーーーとたくさんの方が会場を回遊されていました。

いやはや熱量がすごかった~

搬入、搬出時に曇りor小雨になったのもこのパワーのおかげです。

神戸、そして遠方からのお客様、ありがとうございます!!!

実はハネは神戸マルシェ参加は昨年から二度目で、

驚きの昨年と同じブースNO・・

え?????

うーーん、どうやって決めているんだろう・・・

ちょっとした不信感が・・・

蓋を開けてみたら、たくさんの方にご来店いただいて

設定目標を突破することができました。

いやぁ、良かった、良かったとご機嫌で閉幕しましたが

帰宅後に発見しました。

右は事前に運営事務局からショップが配布用できるように送られてくる小冊子。

左は当日、会場でお客様あてに配られるガイド。

事前配布の小冊子。

あれ?ハネアント神戸が載ってる。

こちらは会場で配られていたガイド。

おや?また載ってる。

しかも違う写真で・・・

見てなかった。

完全ノーマーク。

こんなのに載るわけない、と思い込んでました。

運営事務局の方、ごめんなさい!!!

不信感とか、よく言えたもんだ、

大いに反省しました。

こうやって後押ししてくれてるじゃないですか。

本当にごめんなさい。

そして今後はブースの場所だけじゃなくてちゃんと見ます!

昨年から二度目の参加、と書きましたが

昨年よりも入場者数、増えている感覚です。

イベントって周辺がガラーンとする時間帯が必ずあるのですが

あんまりなかった。

外で雨降ってる?

て疑問に思うほど、そんなの関係ね~、でした。

ハンドメイドのマーケットって下降気味、

なんていう説も耳に入ってきますが、

いやいやそんなことない。

むしろ、自分だけのオリジナル探しにかける人は増えている!

とうれしくなりました。

二日目の設営。

初日にかなりの数のバッグをご購入いただいて、

陳列に隙間ができたので

小物を出しました。

カゴには袋物が入っていますが、ゴソゴソ探す方々のなんと楽しそうなこと!

あぁ、こうゆうことね、と大きく頷いたハネでした。

「探す楽しさ」ってただブースを見て回るだけじゃないのですね。

イベント参加数は少ないですが、これまで同じスタイルの設営をしたことがない

ハネアント神戸です。

常に試行錯誤しながら、その時に一番いいと思えるブース設営を目指しています。

今回のマルシェも以前同様、勉強になりました。

ひとつひとつ進化していきたいな~と

決意を新たにした次第です。

そんな超ポジティブ思考(今)のハネアント神戸ですが、

一か月余りで次回マルシェ参加予定です。

2024年8月3日(土)・4(日)
11:00〜17:00

コンベックス岡山 大展示場・中展示場

岡山にルーツのあるハネが避けては通れないイベントです!

楽しみにしています。

さぁ今日から作品作りです。

この神戸ハンドメイドマルシェから革製品も少しづつ出品しています。

帆布と革の両輪で

ハネアント神戸にしか出せない商品をお披露目します!!

中国、四国地方の皆様、お会いできるのを楽しみにしています!

そして、文化的な思考を持つために途切れている映画鑑賞もせねば・・・

https://haneant.jp

#ハネアント神戸 #オリジナルバッグ #ハンドメイド #帆布 #北欧 #レザーバッグ #神戸ハンドメイドマルシェ #瀬戸内ハンドメイドマルシェ

イベントカテゴリの最新記事